社会医療法人一成会 木村病院 | 東京都荒川区南千住
循環器内科では、不整脈・狭心症・心不全・急性呼吸機能不全・COPD(慢性閉塞性肺疾患)・感染症を伴う心肺疾患等を中心に、専門疾患に限らず、合併症に対しても幅広く診療しています。
私たちは、患者さんから「なんでも気軽に相談していただけるような外来」を目指しています。様々な症状から心肺系の疾患に着目し、治療計画の提示と治療を行なっています。また、先進医療が必要な患者さんへのアドバイスと、大病院へのご紹介、開業医の先生方との連携を大切にし、地域医療圏内での役割を考えながら診療を行なっています。最近では、大病院での積極的治療を終え、フォローアップ目的で通院される患者さんも増えています。
日本大学医学部附属板橋病院 総合臨床研修医/日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科勤務/春日部市立病院 出向/日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科勤務/米国メイヨークリニック循環器内科不整脈研究員/日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科勤務/日本大学医学部附属板橋病院 専修指導医/日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野 助教/日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野 准教授/Policlinico Casilino Research fellow/日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野 主任教授/日本大学医学部臨床研修センター長(兼務)
フクダ電子Fellowship/第10回日本心電学会学術奨励賞/メドトロニック Japan Fellowship/日大医学部同窓会60周年記念医学奨励研究助成金/日本大学医学部桜二会賞/日本大学医学部土岐研究助成金/日本大学医学部小澤研究助成金/平成26年度福田記念医療技術振興財団個人助成金/科学研究費助成金 若手研究(B)/科学研究費助成金 基盤研究(C)/科学研究費助成金 基盤研究(C)/Bristl-Myers Squibb/Phizer Japan Thrombosis Investigator Initiated Research Program (JRISTA) 研究助成金
Ⅰ 論文
原著論文341編、総説24 編、症例報告128 編
Ⅱ 学会発表
特別講演25回、シンポジウム 13回、パネルディスカッション3 回、ワークショップ 1 回、ランチョンセミナー21回、プレナリーセッション2回、教育講演3回、一般演題594 回
研究会
シンポジウム4回、一般演題13回、教育講演9回
Ⅲ 学会活動(所属学会等)
日本内科学会、日本循環器学会、日本不整脈心電学会(理事)、日本心臓病学会(FJCC)
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 |
|
|
|
|
|
|
午後 2:00〜5:00 |
|
|
|
|
|
※予告なく変更になる場合があることをあらかじめご了承願います